人気ブログランキング | 話題のタグを見る
【Computer】VAIO vs LINUX
Linuxを使ってみたいと思ってインストールを試みた。

が、結果を言うとできてない_| ̄|〇

現在までどういう経緯かというと
まずどんな書籍があるのかな、ということで、「Linux 入門書」でググッた。
検索結果に出てきたので多かったのが「Linuxの入門書が無料ダウンロード」という内容のもの。
本を期待してたけどPDFか、でもタダならいいか。
ということで採用決定!

Linux Personal Workstation

で、次にインストールをどう行うかということ。
いくつかの方法でできるらしいけど、ここはむずかしいことは避けるべく、
CDROMでのインストールをしよう。
『Linux Personal Workstation』(以下、LPW)がVineを対象としているので、
そのオフィシャルからインストールデータをダウンロードした。
LPWによるとそれをCD-Rに焼けばインストールに使えると書いてあったので、まんま焼いてみた。
で、WindowsとかインストールするみたいにCDブートを試みたんです。
が、ところが普通にいつものXPが起動してしまった。
!?
ググって調べて見た。
するとブートCDってのは、データ+起動フロッピーのイメージが書かれているという。
つまりフロッピーで起動しているかのようにOSを騙しているそうで。

知らなかった_| ̄|〇

起動用のフロッピーディスクを作ればできるらしいけど、
USBのフロッピーがあまりうまくいかないとかいうのをなんかで見た気がしたのでヤメ。
ということで、たまたま使ってたneroでブータブルCDつくれるようなのでつくってみた。
すると、CDブートできた!軽く感動(*´д`)

なんでUSBのフロッピーなんて使っているのかというと、
LINUX入れようとしてるPCはVAIOノートなのだ。
これ(VAIO)がどうやら大問題らしい。

CDブートしてインストールしてやろうと進めてみるとどうも違う。
インストールのモードがグラフィカルモードでできるはずなのに、どうやらテキストモードでしかできてない。
まあいいやと先に進めると
「Vine Linuxが入ったCDROMが見つかりません」
「は!?」

またまたググって調べました。が、解決はできません。
調べて集まった情報は「VAIOとLINUXは相性最悪」ということ。(できないことはないらしいが)
それにCDROMを読めない時のおまじないがあるらしく、
linux ide2=0x180,0x386 pci=off
が、このおまじないも効果出ず。
そもそもノートにLINUXというのが初心者向きではない。
それはわかっていたのだが、所持しているのがノートしかない。
たいした知識がないくせに超ノート派なのである。

ということで、もう一台のノートPC、Lavieではどうなのかと。
ちなみに、Lavieはちょい古くて LC800J/8という型で、コンピュータ名は Cantona という。
Vaio の方は PCG-TR3E/B という型で、Figo という。
で、その Cantona のほうでもダメだった。おなじようにダメだった。
「おや!?」
これはひょっとしてCDがダメなのか?なにせ自作インストールCDである。可能性大だ。
と、思い出した、かなり前の雑誌付録の Vine Linux のCDがあったと。
バージョンは、自作インストールCDの方は最新の 3.1 で、
雑誌付録のは 2.6 である。
Cantona のほうに 2.6 のCDを入れてみると
「お!」
なんだが先にすすんでうまく行きそうな雰囲気になったのだ。(インストールはしてない)
そのまま Figo でも試してみた。
やはりダメだったが、これは 2.6 よりも Vaio の方が新しいんじゃないかと。

ここまでの結論をだしてみる。

・「Vaio と Linux の相性は最悪」という声多し
・自作したインストールCDが悪い可能性
・バージョン2.6は Lavie にインストールできそう

まだLinuxを始めたばかり。いや始まってもないか。インストールできてもイバラの道か?
でもなんとなくたのしい気もする。がんばろう。

今日はここまで。

※Linuxのおすすめサイトなどご存知の方いらっしゃったら教えてください。
※特に Vaio & Linux のサイトなんてないでしょうか(;´д`)
by redchant | 2005-04-09 02:25 | Computer
<< 長谷部の描くトップ下像はいかが... ユニクロTシャツ >>