2013.07.20 GRANRODEO LIVE 2013
Y・W・F /(^o^)\ ヤッホー ワンダホー FUJIYAMA!! 行ってきた!(・∀・) ![]() 横アリ G8 2DAYS 道中記を書くと言って書かなくて自分バカ! なので一生懸命書きます。 ライブのご報告の前に、GRANRODEOについて語っておこうじゃないか。 今日は長くなりますw GRANRODEOは、2005年に結成されたロック「ユニット」です。 バンドではないです。ここ重要!あとで書きます。 メンバーは、KISHOWこと谷山紀章さんがヴォーカルです。 それから、e-ZUKAさんこと飯塚昌明さんがギターです。 KISHOWは、元々アニメ声優さんで、e-ZUKAさんはアニメなどの楽曲を制作していたとのことです。 とあるキャラソンで組んで、その後アニメ「IGPX」の主題歌で「GRANRODEO」としてデビューです。 さてe-ZUKAさんから。 この人、超絶ギターを弾きます。しかも笑顔でw 背中に背負って速弾きしたり、歯で弾いたりwww 僕はギターも音楽も疎いのでなんとも言えないのですが控え目に言うと「こんなにギターが上手い人は他にいない」と思いますw でも、間違いなくいえることは「ギター小僧」であること。 ちなみに現在46歳だそうです。 きっかけはKISSだったとか。ほかにもたくさん好きなミュージシャンいるそうです。 作曲は全て手掛けているとのことで、なんでも現在90曲超だとか! あとでもまた書くような気がしますが、GRANRODEOに駄曲はありません! 超レベル高い、1曲たりとも聴き逃せない曲ばかりです。 確かにKISSとかなんとかとかのパクリがありますw(そう言ってたしw そんなレパートリーを持つ彼はやっぱ「ギター小僧」なんです。 それではKSIHOWさんについて。 今更ながら「さん」付けしました。年上なんです。 僕のひとつ上。 しかし!LIVEパフォーマンスでは会場の誰よりも激しく動きます! そしてそして、なんと言っても歌唱力半端ないです。 僕はまあギターについてはよくわからないというのは間違いないと思うんですが、 ヴォーカルについてはちょっと語っても許されるんじゃないかと思います。 細かいテクニックはわからないんだけど、伝える力とか、激しくいくとことか、キーが高いとか低いとか、シャウトとか、バラードとか、巻き舌とか、ラップだとか、ビブラートとか、 僕が言いたいのは「世界一のヴォーカリスト」であること! KISHOWさんはそんな風に言われたら嫌なんだろうなあと思うんですけど、僕はそう思うしそんな歌、歌声を聴いてるのは一種の僕の誇りです。自慢です。 世界一カッコイイです。愛しています。アイドルです。 ということで、今からは愛をこめて「きーやん」と呼ばさせて頂きますw きーやん命♡ あんまり長引くと書き損ねるようですので、「重要!」と書いた「ユニット」について。 僕は、バンドでなくてユニットというこの「2人」だったから良かったのではないかと思ってます。 あと、いい具合に歳が離れているのも良かったのではないかと。 それから、年下のきーやんがヴォーカルでやんちゃやって、ちょっと後ろで年上の飯塚さんのギターってのも絶妙なバランスなのではないかと。 で、作詞も全てきーやんがしてて。(残念ながらGo For It!を除いてです) 作曲は全て飯塚さんがしてて。 僕らはCDとかステージ上の結果しか見てないからわからないところではあるんだけど、「確執」というのは、、、あるんですかね? どうしても知り得ないことだけど、無さそうな気がしてます。 そこが「ユニット」であったいい点ではないかと思います。 でもでもでもでもー! GRANRODEOはバンドでもあります! GRANRODEOを知らない人は僕が何を言ってるのかわからなくなってるかもしれません。 GRANRODEOを知ってる人は「ユニットユニット」うるせーなとか思い始めてると思います。 GRANRODEOはライブになるとバンドになります。 いわゆるサポートメンバーですが、サポートメンバーではありません。GRANRODEOというバンドのサポートメンバーです。意味不? GRANRODEOのサポートメンバーは固定です。 セクシーな滝田さんがベースとして、面白いVALさんがドラムスしてます。 超実力者です。 きーやんは、ともかく飯塚さん、滝田さん、VALさんはもうキャリアが長いです。 でも、きーやんは世界一のヴォーカリストですからw そんなGRANRODEOのライブが凄くないわけありません。 さあなんかいい感じにまとまってきてライブ報告ができそうになってきたけど、もう少しだけ僕とGRANRODEOの関係を。 初顔合わせは、2010年のANIMAX MUSIXでした。ガン無視でしたw その次は予想は付くと思いますが、2011年のANIMAX MUSIXでした。ガン無視でしたw 2012年のANIMAX MUSIX、なんだろう、GRANRODEOのパートの前にコラボ曲でなんか雰囲気に飲まれて、 GRANRODEOのパートになって、「CRACK STAR FLASH」でカッケー!ってなって「IGPX」でひとつになりましたw というわけで、ここまで偉そうに書いてきたけど、ファン歴浅いです。 でも、もうロデオ組だし、今年になってからは本当にGRANRODEOを聴いてない日はない。 アルバムも全部買ったし。 ライブ映像は経済的理由によりまだ揃えてません。 でもいいでしょ?認めてください! さてやっとライブのご報告。 うん正直、このエントリーは「僕とGRANRODEO」にしたほうが良さそうだが。 まず席がもんのすごく良くて、ステージド真ん前の9列目。 きーやんの息遣い聴こえたり、マイク入ってない時の怖い顔も見れましたw 三味線の音も良かった。あれはかっこ良かった。 ホーン・セクション「FireHorns」もかっこ良かった。 僕このあと「GRANRODEO」っぽいを連呼しますけど、ホーン・セクションが入るとすごくGRANRODEOっぽい気がします。 というか好きですね。 【セットリスト・感想・他】 疲れました。 他にあの曲もこの曲も聴きたかったってのもありますが、大満足のライブでした。 (いま一番気に入ってるシャニムニは特に聴きたかった(> <)) ![]() GRANRODEO最高楽しい。 GRANRODEO取り巻いてる全てが楽しい。 みなさん楽しいです。 次の参戦予定は、ANIMAX MUSIXです。 その後、G9 さいたまスーパーアリーナですね。 できれば大阪城ホールにも行きたいです。
by redchant
| 2013-07-23 21:16
| 日記
|
以前の記事
カテゴリ
全体 readme 日記 Football2012 FootBall2011 Football2010 Football2009 Football2008 FootBall2007 FootBall2006 Football2005 Etc. W杯2010 W杯2006 Futsal 自転車/バイク Music Computer Book TV アニメ Movie マイアイドルコーナー 療養日記 タグ
Head First Rails
jQuery
CANAAN
本
アニメ
サイ本
茅原実里
初音ミク
May'n
化物語
Ruby
日記
長谷部誠
デザインパターン
Mac
binaria
Rails
Google
SQL
ハルヒ
PHP
W杯2010
レッズ
平野綾
山田直輝
Chrome
JavaScript
高原
Firefox
Perl
最新のトラックバック
Link
お気に入りブログ
Baby a gogo!... ダイレクトにツナゲ 果たして続くか? 赤 耳 runner's high きんぐくんのBLOG dREaD WARRIO... ☆私の一部☆ ayahiroのほぼレッ... 浦和な人々 小田急沿線レッズサポ L-I-P-G Reds Sound 人生日々酒味 TEEDA 守りたいチームがいる レ... Rosso武蔵野線~浦和... urawa stray... ひまわり日和 JEWEL CHAIR 流されてドコまで行くの Rosso武蔵野線 府中... ちんたら、毎日、 ライフログ
Now Reading!
Now Studying!
Now Listening!
Now Watching!
Now Playing!
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||